ソフトケアシリーズをずっと使っています。
今回の活動を通して、ソフトケア、へちまのことをもっと勉強し、もっときれいになりたいです!
Mar 31, 2014 2014:03:31:15:47:31
有難うございましたJan 04, 2014 2014:01:04:16:42:42
明けましておめでとうございますNov 04, 2013 2013:11:04:16:03:41
お久し振りですOct 07, 2013 2013:10:07:13:43:11
今頃 新芽が・・・Oct 07, Mon
10月なのに京都は暑いで~す
<日陰に入ると爽やかですが>
この間 へちま水を採るために
根から50cmで茎を切りましたが へちま水が採れなかったので
茎をそのままにしていたら
なんと・・・・
50cmの茎の途中から 新芽がでてきました
葉は小さいながらも 40cm程伸びてきました
今までのへちまの ミニチュア版のようで
可愛いですよ
肥料をあげましたが育つかな?
自然の生命力って すごいですね
一方 グリンカーテンは
茶色に変わりつつあります が
へちまちゃん3本は
青々として堂々とぶらさがっています
力強いこと・・・・・
お鍋で炊いて へちまたわしにしようか
自然に任せて茶色になるまで待とうか
悩んでま~す
ちびちゃん
ご無沙汰しています。
ヘチマの元気がなくなりブログがなかなかできていませんでした。
新芽が出るのも枯れていくのもどちらとも自然の力ですよね。
ありのままをしっかり見届けていこうと思います。
ちびさんへ
新芽は、うれしいですね。 まだ元気のあるへちまさんなんです。
冬が、ゆっくりだといいですね。
私は、唯一残っているヘチマですので、自然に任せ茶色になるのを、ながめて
行こうと思ってます。
今月末、初孫の帰宅です。 ささやかですが、準備に追われてます。
jun
ちびさん。。。
御無沙汰いたしておりました
凄いすごいスゴイwwwwwww
「大切に育てます」
そのとおりに、育っていますね
秋だと言うのに
可愛い新芽
何だろう、良く分からないけれど
嬉しい❤
ワクワクを感じます↗