へちま栽培の様子を投稿しよう! 投稿方法はこちら
お久しぶりの都内嫁入りへちま、その後のおたより。なんとこんな時期になって最初で最後(・・きっと)のかわいらしいへちま ... >続きを読む
2013年12月3日 17:40
へちま家たんぽぽ
きれいに乾燥してくれました。ぱりぱりの皮をむいて種をだしたら、タワシの完成です。わーい☆ ... >続きを読む
2013年11月27日 18:37
へちまの液がキラキラ、輝いていました。
2013年11月19日 15:04
ほとんど枯れたへちまのつるですが、一気に冷え込んだ今朝、ちいさな雄花が花開いておりました。 ... >続きを読む
2013年11月19日 15:02
きままさんからモニターのみなさんに素敵な贈り物です。自作のオリジナル温度計です!さすがカメラマン。何をやってもセンス ... >続きを読む
2013年10月21日 22:24
ソフトケアグリーンカーテン
今年の初たわし。なんか、お菓子のうまい棒みたい(笑)しっかり乾燥しててきれいに皮がむけましたよ。 ... >続きを読む
2013年10月1日 16:29
都内嫁入りへちま。まだまだ緑の濃い葉がたくさん。花が咲いた写真を送ってもらいました。もしかしたら雌花?? ... >続きを読む
2013年10月1日 16:17
小ぶりながら、つやつやな種がしっかりつまっておりました。 ... >続きを読む
2013年9月30日 17:58
初収穫。さわやかな週明け、青々としたへちまたちの中、ひとり乾燥して茶色くなったへちまがぶら下がっていました。振ってみ ... >続きを読む
2013年9月30日 17:54
風でたくさんこすられてしまったかな、こんな痛々しいへちまもちらほら・・・(>_<) ... >続きを読む
2013年9月17日 18:01
台風一過。ほどほどに大きくなっていたへちまは皆無事でした。 ... >続きを読む
2013年9月17日 18:00
まめにお掃除しないといけないのだなぁ。
2013年9月9日 17:20
まるでおおきなきゅうりのごとく。
2013年9月9日 17:12
翌日の9月2日の朝、昨日の茎きり体験で取り付けたビニール袋にへちま水がいっぱい!!これが肌をキレイにしてくれます! ... >続きを読む
2013年9月4日 23:42
学習会の会場に戻って、へちま化粧水作り体験です。今回ご夫婦で参加されたWさんご夫婦。お二人の共同作業は結婚式以来との ... >続きを読む
2013年9月4日 23:38
ソフトケアにへちまの実は使ってませんが、へちまの実をギュッとしぼってみました! ... >続きを読む
2013年9月4日 23:32
商品学習が終わったら、早速へちま畑へ行って、茎きり体験!茎を切ったら、ポタポタへちま水が落ちてきます。採れたてのうる ... >続きを読む
2013年9月4日 23:30
9月1日。こうべ・北大阪地区の方にお越しくださいました。まずは商品学習から ... >続きを読む
2013年9月4日 23:27
8月30日、へちまの里へ。産地見学会受け入れ準備完了! ... >続きを読む
2013年9月4日 23:24
悲しきグリーンカーテン。来年リベンジを誓う@へちまの里より。モニターのみなさん!お会いできて楽しかったです! ... >続きを読む
2013年9月4日 23:11
第一号へちまが重すぎて、ネットが落ちてしまいました。仕方なく早々と収穫。今回はこのまま放置してみることに。 ... >続きを読む
2013年9月2日 15:43
雨は降っていないものの、強風&もくもくした雲が低空をさまよっています。そんな中、へちまの雌花はたくましく咲いてます。 ... >続きを読む
2013年9月2日 15:39
引き続き都内のへちま。先週以来お花が咲かないらしいのですが、色の濃い立派な葉が茂って本来のグリーンカーテンのお役目は ... >続きを読む
2013年8月28日 16:41
先週、都内のへちま。お花が咲いたと歓びにわきましたが・・・ ... >続きを読む
2013年8月28日 16:37